「HTML」とは「HyperText Markup Language」の略称で、基本的には「エイチティーエムエル」と発音します。
HTMLはホームページを作成するために開発されたプログラム言語で、インターネットに存在するホームページのほぼ全てがこのHTMLによって作成されています。
HTMLはホームページの構成要素の中でも特に文字を多く取り扱う言語です。
文字を表示させる時に、太字で強調する、取り消し線を引いて否定する、文字列を真ん中に寄せる、フォントサイズを指定する……などの処理は全てHTMLが行っています。
文字を扱う部分が大きいHTMLですが、それ以外の要素にも関わっています。
画像を表示させる、別のページへのリンクを張る、ページ内に数字などの表を表示させる、などの処理もHTMLが行います。
HTMLは「タグ」と呼ばれる印のようなものによって処理を行います。
タグは<>で囲まれ、この中にタグの中身を入力することで処理内容を指定するのです。
たとえば<>の中に「b」と入れた場合、それは「文字を太字にする」という意味になります。
この<>に挟まれた「b」の後に続く文字は太字となり、太字を終わらせる場合は同じタグに「/」をつけて終わらせたい地点に配置します。
この場合は、「/b」を<>に挟んで、太字を終わらせたい地点に配置することになるでしょう。
HTMLは敷居の低い言語
HTMLのタグは簡素な英単語やアルファベットで構成されているものが多く、そして簡単なホームページを構成するHTMLであれば内容を読み解くのも比較的容易です。
「タグとタグで何かを囲い、囲っているものに影響を与えている」のがHTMLの基本的な構造ですので、それを踏まえてプログラム内容を読めば、そのプログラムが行っている処理内容を理解しやすいでしょう。
またHTMLは専用のエディタを使用して打ち込むこともできますが、ただ入力するだけならwindowsに付属しているメモ帳でも可能です。
それほどまでに敷居が低く、プログラミングの基礎を学ぶ際にも用いられるほどにハードルが低い言語なのです。